心療内科 南平岸内科クリニック 札幌

  スマートフォン・タブレット版へ

南平岸内科クリニックは、札幌市にある神経内科・心療内科・精神科の診療所です。

医師・臨床心理士・看護師・精神保健福祉士(PSW)がチームを組んで多角的に治療を行います。

札幌市内の専門医療機関と連携し、脳神経内科・心療内科・精神科領域の診療に尽力いたします。

■お知らせ■
(1) 当院院長が以下の動画を作成しました。

新型コロナウイルス後遺症の病態と治療
全般不安症(GAD)の病態と治療及び最近の話題

「機能性神経障害(FND)」(第1部から第6部)
第1部:転換性障害からFNDへの変遷
第2部:FNDの疫学
第3部:FNDの症状と診断
第4部:FNDの原因
第5部:FNDの治療
第6部:FNDの病態生理

当サイトの動画集または上記リンクからYou Tubeに移動してご覧ください。
  2025年9月2日
(2) 2025年10月よりリラクセーションアプリ「ココログラデーション」を導入いたします。
当院と株式会社ゲートとの共同制作アプリです。興味のある方は、院長にお尋ねください。
  2025年9月1日
(3) 2025年11月よりFACEDUO(VRゴーグルを活用することで、場面の登場人物の目線を体験することができます)を導入いたします。
FACEDUOは、感情認知トレーニング、ソーシャルスキルトレーニング、ひきこもり家族支援、認知症ケア支援の4つのコンテンツから構成されております。
詳しくは、院長にお尋ねください。
  2025年9月1日
(4) 当院院長が『PTSDの薬物療法の基本と最近の話題』について解説いたしました。
動画は以下の前編、後編の2部構成となっております。
(前編)PTSDの病態と薬物療法の基本
(後編)PTSDの薬物療法の最近の話題
当サイトの動画集またはYou Tube 1You Tube 2でご覧いただけます。
  2025年6月19日
(5) 複数の人格が1人の体に…「解離性同一症」 知ってほしいありのままの姿 ―人格システムの統合より共存が重要― 【札幌テレビ(STV)との協力作品】
解離性同一症の実態について当院受診中の患者様の協力を得てYouTube動画を公開いたしました。
2024年1月18日のどさんこワイド179(STV)で放映された内容をベースに再構成を行い、解離性同一症の病態や治療、当事者への関わり方について当院院長がSTVと協力して解説いたしました。
動画は当サイトの動画集またはYouTubeでご覧いただけます。
  2025年1月10日

診療科目

  • 心療内科
  • 脳神経内科
  • 内   科
  • 精 神 科

診療受付時間はこちら

所在地地図はこちら

札幌市豊平区平岸
4条12丁目4-7

  • 児童思春期精神科
スタッフ募集
女性医師キャリア形成プロジェクト
オンライン診察予約
ナラティヴ・エクスポージャー・セラピーの情報発信館