南平岸内科クリニックは、札幌市にある神経内科・心療内科・精神科の診療所です。
医師・臨床心理士・看護師・精神保健福祉士(PSW)がチームを組んで多角的に治療を行います。
札幌市内の専門医療機関と連携し、脳神経内科・心療内科・精神科領域の診療に尽力いたします。
■お知らせ■
(1) | 現在、参加協力を募集中の調査研究は以下のものです。
バーチャルリアリティー(VR)を利用した認知行動療法
参加協力ご希望の方は当院までご連絡ください。 ![]() |
2020年11月6日 | |
(2) | 当院院長と公認心理師が分担執筆した「認知行動療法事典(日本認知・行動療法学会 編)、丸善出版、発行年月日 2019年8月」が刊行されました。嘔吐恐怖症について解説しました。詳細は、【主な著書 -専門書ー】をご覧ください。 |
2019年9月2日 | |
(3) | オンラインでのカウンセリングの実施 |
当院では、遠隔地にお住まいの方、あるいは、多忙で来院時間が確保できない方のために、臨床心理士によるオンラインでのカウンセリングを実施しております(自由診療)。ご希望される方は、詳細などをご説明いたしますのでご検討のうえ当院までご連絡ください。 | |
2019年2月6日 | |
(4) | 臨床心理士によるトラウマセラピーに対するスーパーバイズの実施 |
当院の臨床心理士は、PTSDに関して最もエビデンスを有する持続エクスポージャー療法(Prolonged Exposure therapy: PE)に関して、国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所および米国ペンシルバニア大学において研修を受けた後、PEの創始者であるペンシルバニア大学のフォア教授から2014年にPEの指導者として認定を受けました。臨床心理士資格を有する方でPEのスーパービジョンをご希望の方は当院までご連絡ください。 | |
2019年2月6日 |

